つゆあけ

今年買ったもの日記(2024年7月~12月)

どうもお久しぶりです。

早いもので今年も残りわずかとなりましたね
ととモノ3リマスター情報にウキウキしているあいだに年が変わろうとしている…… 一年間何してたっけ? てレベルでゲームするかYouTube見るか本読むかしかやってなかった気がする まあそれなりに楽しかったので良しとしておこうかな……


それはともかくとして、前半に引き続き、後半の今年買ったもの日記を書きます

前半に比べると買わなかった方かな? と思ってたけど、羅列してみるとばちくそ買ってました(いつもの)まぁたまには衝動買いも必要ですよね……
例によってオタク関係ないものも含みますのでご注意ください

以下長文


ゲーム

シンプルにポケモン買いすぎ
ととモノも買いすぎ

ポケモン

買ったものメモ
時の探検隊
ブリリアントダイヤモンド
ホワイト
ブラック2
ファイアレッド
オメガルビー
ムーン
ウルトラサン

ソード
とりあえず気になるやつを全確保
しかしここまで揃えたんならリメイクだけじゃなく旧版のルビーとパールも買えばよかった……当時プラスルをレベル80とかにしてたの懐かしいな(そこはかとなく世代がばれるやつ)

その他

買ったものメモ
剣と魔法と学園モノ。Final
(中古:PSP)
剣と魔法と学園モノ。3
(中古:PSP)
新・剣と魔法と学園モノ。刻の学園
(新品:PSP)
剣と魔法と学園クエスト
(DL版:switch)
剣と魔法と学園モノ 1・2
(steam)
ロックマンオフライン
(steam)
ロックマンオフラインのアウェイ感がすごい
あとととモノはPCゲームなのにマウキー操作できないの何とかして

デバイス関係

('w')
例によってエレコム製品が列挙されてるけど回し者ではないです

買ったものメモ
AQUOS wish2 オリーブグリーン
(シャープ)

透明カバー
(CENFILL(センフィル)
使ってたスマホが壊れたわけではないんだけど、家族用に買ったスマホが好みのデザインだったので自分のも新調しちゃった ほら家族と同じ機種だといろいろ教えられますし……(言い訳)
側面が曲面じゃなくて平べったいのが好き
モバイルバッテリー 10000mAh EC-C05BK
(エレコム)
出先でiPadを使うことが増えた+コンセントの位置の利便性が悪いので買ったやつ
電源タップ 雷ガード 10個口 ECT-1625WH
(エレコム)
コンセントが多くて便利なのはもちろん、電源コードが長いのと、スイッチ面がななめになってるので使いやすい
一カ所通電されない箇所があるけど、返品が面倒だし10個フルで使うこともあんまないし勿体ないしでそのまま使ってる
ワイヤレスマウス M-FIR08DRBK
(エレコム)
エレコムのマウスのクリック感好き
TYPE-C変換アダプタ MPA-MBFCMADNWHF
(エレコム)
充電コネクタの先っぽにつけるやつ
手持ちの製品の充電コネクタの形式がLightning(アップル製品)やらTYPE-C(Android)やらmicro USB(Kindle OASIS)やらでやたらと多様なのでこういう製品は助かる
ワイヤレスイヤホン TWS10 ブラック
(エレコム)
エレコムのイヤホンの音質好き
マグネットバスルームタブレットホルダー
(山崎実業)
お皿を洗ったり料理したりするときにiPadを使いたかったので、冷蔵庫の側面にくっつけて使ってる 熱の影響とかは知らんけど今んとこ問題なさそうだから大丈夫……なはず
別のことやりながら動画見るの、脳疲労とかの観点から見ると止めたほうがいいよなあ~と思いつつもながら見してしまう
キーボード用ハードケース
(Linkider)

キーボード用バッグ BAG-KB01BK
(サンワサプライ)
どっちも取っ手が付いてて便利
メーカー名何て読むねんみたいな謎ブランドのは極力買いたくないんだけど、日本製の取っ手付きハードケースが見つからなかった……エレコム出してくんないかな……
Nintendo Switch専用 透明保護カバーケース
(PLEVE)
switchのドッグ、デザインは好きだけど突っ込むときに擦れるから本体への傷が気になりませんか? 私だけ?

「1回新刊を購入した本+中古でしか手に入らない本は中古で買ってもいい」という自己ルールを設けています 全部新刊で買い直してたら金額がヤベーことになるので許して……
電子書籍は好みのフォントで読めるし何冊でも持ち歩けるので好きだけど、画面を常に凝視してる感じになるので最近は紙の本もまたちょこちょこ買っています
あと最近近所の本屋がつぶれまくってるので応援したい気持ちもある……んだけど、如何せん欲しい本が置いてないんですよね 本が多すぎるうえに好みが多様化しまくってるから仕方ないんだろうけど……
本以外のパズルコーナーやら雑貨コーナーやらが徐々に拡張してきてるのを見つけるとあっ……(察し)てなる

以下、若干のネタバレ注意(量が多いので感想は一部)

紙の本(新品)

買ったものメモ
大人に必要な読解力が正しく身につく本
(だいわ文庫 454-1-E)
別冊天然生活 エコでやさしい暮らし
(扶桑社ムック)
心地いいがわ家のつくり方01 インテリアの基本(実用No.1シリーズ)
kiitos vol.28 HEALTHY&BEAUTY MAGAZINE
Pokémon LEGENDS アルセウス 公式ガイドブック
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝 ポケモン公式ビジュアル図鑑
ぬるめた3・4
(こかむも・きららコミックス)
月とコーヒー
(吉田篤弘・徳間書店)
あるようなないような
(川上弘美・中公文庫)
クロシオカレント3
(こかむも・青騎士コミックス)
床に積んでるのどうにかしたいけど、本棚みたいな嵩張る家具は増やしたくないというジレンマ

紙の本(中古)

買ったものメモ
指先からソーダ
(山崎ナオコーラ・河出文庫)
大好きな本 川上弘美書評集
(川上弘美・文春文庫)
江戸川乱歩傑作選(新潮文庫)
江戸川乱歩名作選(新潮文庫)
きつねのはなし(森見登美彦・新潮文庫)
「睡眠第一!」ですべてうまくいく
(成田奈緒子・双葉社)
編集長殺し
(川岸殴魚・ガガガ文庫)
君の言い訳は最高の芸術
(最果タヒ・河出文庫)
屋根裏に誰かいるんですよ。都市伝説の精神病理
(春日武彦・河出文庫)
クロシオカレント1・2
(こかむも・青騎士コミックス)
ぬるめた1・2
(こかむも・きららコミックス)
剣と魔法と学園モノ。
(チャンピオンREDコミックス)
邪悪なものの鎮め方
(内田樹・文春文庫)
5冊くらい目当ての本がある状態でブックオフに行ったのに1冊も置いてなくて悲しかった
冬場に歩いて30分くらいのお店に行くの、夏場と違って汗もかかないしバス待ちの極寒を耐える必要もないのでオヌヌメ

Kindle本

買ったものメモ
kiitos特別編集 心とからだの疲労回復BOOK 健康への意識だけは高い系 なお実践
ポケットモンスター ソード・シールド 公式ガイドブック 毎回大量の新キャラを生み出してるのもすごいけど、初代と最新作を見比べても見劣りしないキャラデザなのもすごい
彼女を好きになる12の方法
(入間人間・メディアワークス文庫)
パーフェクトフレンド
(野﨑まど・メディアワークス文庫)
小説家の作り方
(野﨑まど・メディアワークス文庫)
読み直したくて買ったやつシリーズ
たったひとつの、ねがい。
(入間人間・メディアワークス文庫)
これも読み直したくて買った
全体的に突っ込みどころが多すぎるけど、それでも読ませる謎の勢いと独特な文体のパワーとテンポの良さがある 人はめちゃくちゃ選びそう
後半の大前提へのどんでん返しが全く予測できない内容で二度見した 徹頭徹尾むなくそじゃないか……
表紙詐欺すぎる内容なので注意かも あとグロい
夜魔
(甲田学人・メディアワークス文庫)
学生のころ読んでたMissingシリーズ(世代がばれるやつ)もだけど、恐怖心のあおり方が秀逸すぎてぞわぞわする よくこんなホラー&グロアイデアが出てくるな……
桜の話がシリーズに共通して出てくるんだけど、この本の桜回の展開が語り手の感傷的な語りをじっくり読ませてからの唐突かつすっげえ痛い急展開で電車の中でギョッとした 流れの作り方と静かに狂っていく人間の描写がうますぎる

楽曲

例によってFNF関連曲ばっかり買いすぎである はよプレイをしろ
iTunesは一曲ずつ+お安めの値段で買えるからついポチってしまいがち またセキュリティロック掛かっちゃうね♡

それはそうと、本屋に続き近所のCDショップも潰れてしまってさみしい
CDも好みの多様化かつストリーミングやらの影響で売れないんだろうな かくいう自分もついついiTunesで買ってしまう派なんですが……音質が好みだし単価が安いから……
高音質で聴きたいやつはCDでも欲しいんだけど、店舗だと売ってないからAmazonでポチっちゃうんですよね 結局すべてはAmazonに収束してしまうのか……

iTunesで買ったやつ

買ったものメモ
ナイトクロージング
(Saucy Dog)
YouTubeのTopicチャンネルで出てきてひとめぼれした曲
Topicチャンネルって楽曲がフルで聴ける自動生成チャンネルみたいなやつなんだけど、違法じゃないのか……? と不安を覚えて調べてみたところ、何やら楽曲制作元に利益が入る仕組みになってるらしく、違法ではないっぽいですね 細かいしくみは忘れましたが
ちょっと邪道みを感じつつもまだ見ぬ好みの楽曲が発掘できるのは助かる
Haunted Dance(2024 Remaster)
(Mr.Asyu)
8bit? のゲームBGMっぽい音とキャッチーなメロディで楽しい
Together
(あきよしふみえ)

サイコー・エブリディ!(BAND VERSION)
(あきよしふみえ with THE GREATEST-BAND)
ポケモン熱があらぶりまくってるときに買った
過去にサイコーエブリデイ通常バージョンをカラオケで歌ったら他に歌ってる人がいなかったらしくてランキング1位になって笑った記憶がある
嘆きノ森
(彩音)
定期的に聴きたくなる
某MADのおかげでポケダンしか思い浮かばなくなってしまった
UNDEAD
(YOASOBI)
めちゃくちゃハマって死ぬほど聴いた結果、再生回数が733回とかになっててキモかった
なおアニメは見てません
棗いつきさんのカバーも好き
美しい鰭
(スピッツ)
重音テトカバーがめちゃくちゃ良かったので原曲も買った スピッツとさよならポニーテールと三月のパンタシアは常にiPodに入ってる気がする
あと重音テトがいつの間にか超絶進化してほぼ人間になっててビビった(ボキャ貧)
ノンフィクション
(平井堅)
MVがキモ怖い
プリンシプル
(洲崎綾)
たまこま劇場版がもう10年前とか嘘でしょ……(冷や汗)
洲崎さんの声がかわいくて癒される
本当は怖い愛とロマンス
(サザンオールスターズ)
YouTubeのオススメくんいい仕事してる
素顔のピクセル
(スリーズブーケ)
蓮ノ空女学院のこと全然分かんないけどスリーズブーケ(ユニット)の楽曲は好き そんなんばっかり
フォーチューンムービーが一番好き
Relay~杜ノ詩
(サザンオールスターズ)
ユニクロのCMで聴いて気になってたやつ
チャラい曲もメッセージ性の強い曲も書けるのすごい

FNF関係

買ったものメモ
Death Toll
(punkett)
イントロがキャッチーでかっちょいい
ちょいちょい差し挟まれる鐘の音が曲名に忠実で好き
Amusie
(Saster)
かっこいいけど著作権関連大丈夫か? て心配になる
まあアレンジの範疇だから大丈夫なんでしょ……たぶん……
Icarus
(Churgney Gurgney)
YouTubeで「作る曲はめちゃかっこいいのに動画とアーティスト名が意味不明(意訳)」て書かれてて笑った
FNFで一番好きな曲なのでやっと販売されてめちゃ嬉しかったやつ
ジャンプスケア音が軽減されてるのがちょい残念 音がデカすぎて心の準備なく聴いたら心臓破壊されちゃうからね 仕方ないね
Silly Billy
(Churgney Gurgney)
ほんとこの人の曲かっこいい
SHITNO
(feat.Saster & Adam McHummus)
序盤のオルゴール音が不気味さを際立ててて好き
Pasta Nightと同じアルバムに入ってるんだけどジャケ絵が格好良すぎる 海外の方が描いたホラーキャライラストしか生み出せない独特のテイスト好き

CDで買ったやつ

買ったものメモ
海のOh,Yeah!!
(サザンオールスターズ)
LOVE AFFAIRの意味を知らずになんか爽やかなラブソングだな~と思って聴いてたらバリバリ不倫のテーマソングでワロタ
かっこいい英語と爽やかな曲調でえげつない内容の歌作るの唯一無二のセンスだよな……

その他

買ったもの全部書いてたらアホみたいに長くなったので、オタクっぽいものだけ書きます

可愛い

可愛い

買ったものメモ
figma ヒト回帰NH02
(マックスファクトリー)
こないだの買い物日記でフィギュア我慢しましたとか言っといてなんだけど、立体物が欲しくなってン年ぶりにfigma買っちゃった
黒・白・ゴールドのシックなカラーリング+クソデカリボン・凝った意匠のクソデカ杖というオタクのテンションが上がるデザインてんこもりで好き
ソニックフロンティアビッグシルエットTシャツ
(コスパ)
半袖シャツなのに出荷遅延で冬に届いたやつ
本と一緒に注文すると送料割引の絡みでキャンセルできないんですね 来年着るからいいけど
PokèMON fit シェルダー 再入荷してたので即ポチしたぬいぐるみ
さすがのポケモンブランドなだけあって作りがめちゃくちゃしっかりしてる
シェルダーが全ポケモンの中で一番好き
選べるハンドタオル
帰ってきた名探偵ピカチュウ
カビゴンとイーブイ
ぬいぐるみを買うときについ一緒に買っちゃった 色合いが綺麗
ダークライのポケカ ○○VS○○VSダークライの定型句(?)でお馴染みダークライさん
シェルダーの次くらいに好き
ととモノ3初回特典のドラマCD
ととモノ3初回特典の冊子
一度手放したけど買い戻したやつ定期
もうファンアイテムとして一生手元に置いときます

ということで、今年買ったもの後半戦でした
今年後半の~とか書いたものの、例にもれず下書き放置で実際に更新するのは年明けになりそうだな……とか思ってたのでギリ年内に上げられて個人的には満足です

今年は例年以上に更新しなかった気がしますが、多分来年も更新したいときだけ更新すると思うので、それでもよろしければたまに覗いてやってください
次はおそらくスタレ日記かポケモンプレイ日記をアップすると思います タブンネ

それではよいお年を

拍手