ぴーしー設定
- Category:とともの
- Date:2024年02月08日
特に何かに活かすわけでもないけど書いてて楽しいやつ。
【2022年5月3日:投稿】
【2024年2月8日:編集】
モ
カレンズ(ディアボロス♂・海賊)
ディア男 立ち絵はうしさん絵ロングストレートディア子 赤髪
男の娘設定ではなく下はズボン穿いてる(とゆー設定)
田舎の陽キャガキ大将 イケメン枠かもしれない 幼馴染のオリガと一緒に都会へ出てきた
誰に対してもよっ親友!みたいなタイプ 要領が良くて陽気 つまりパリピ 生まれてくる種族まちがえてる説がオリガのなかで有力
見た目と言動のせいで不良寄りだと思われやすいけど優等生
日夜予習復習してるので特別なテスト勉強はしなくてもいいし夏休みの宿題は日記以外初日に終わらせてるタイプ 成績めちゃくちゃいい
女の子にすぐ言い寄る でもブラコン極めてるエラにだけは言い寄らない(ブラコンなので)
たらしレベルが本人が自覚してるより高いので女子を勘違いさせがち 恥ずかしいセリフもわりと平気で言う
オリガとは初等部下級生くらいの年齢から一緒なので何となくこいつは一生となりにいるんだろうな〜と思っている 友達以上恋人未満
オリガ(ノーム♀・狩人)
うしさん絵デフォノム子 黒髪
カレンズの幼馴染 一見都会的な雰囲気だけど田舎から来たのでいまどきのことにはわりと疎い
少年っぽいしゃべり方をする
品行方正と見せかけてそこまでいい子ちゃんではない 要領のよさからくる不真面目さと適当さがある
カレンズと同じ田舎から出てきたが、そこが出身地というわけではなく色々な事情があって移住してきた
(田舎ネットワークでの経験上)そうしたほうが上手くいくという判断で基本的に波風のたたない選択肢を選びがち
人当たりもいいが自分の周辺の限られた知人以外はぶっちゃけどうでもいい
一人称が『ぼく』だけど都会に出てきてから女子としてはだいぶ少数派な一人称であることに気がついたので矯正中 でもけっこう出ちゃう ので極力一人称は使わないようにしている
表には出ないけど、自分が女の子っぽくないことを無意識に気にしてるとこがある
ヴィンセント(エルフ♂・普通科)
うしさん絵の二番目立ち絵エル男 ベージュ髪
コンプレックスまみれの偏屈田舎少年 頭はいいけど教科書通りな選択しかできない
都会に出てきて自分の凡才ぶりを思い知らされて以来コンプレックスまみれ野郎に磨きがかかっている 要領のいいやつはむかつくのできらい ネガティブかつ自分に自信がないがそれを表には出したくないめんどくせえタイプなので友達がいない
でも根本的にはお人好しな良いやつ
入学時にあぶれてたとこをパーティに誘ってくれたことに感謝している部分はあるけど基本的にカレンズとオリガのことがちょい苦手(からかわれがちなので)
エラのことも身内だけど微妙に苦手(ブラコンなので)
カレンズに勝手にヴィンス呼びされているのがむかつく
エラ(エルフ♀・白黒→灰色魔術師)
うしさん絵の髪の先っちょだけ結んでるエル子 ベージュ髪
本名エレオノーラ ヴィンセントの年子の妹
兄と違って天才肌で何でもできるタイプ
兄さんのことが心配すぎてちょい時期遅れで編入してきた 冒険者への憧れは特にない
ブラコンの気があり何かにつけてすぐ兄さんのことに話を持っていく
兄のことが絡まなければとっても常識人
兄からじゃっかんの苦手意識を持たれている自覚はある
魔術が使えたら潰しが効きそうだと思って魔術系学科を取っている もちろん兄が怪我したら治せるようにでもある
ひつじ型のペットを一匹飼っている 兄の名前をつけようとして止められた経緯がある
あくまでも使役獣という認識なので必要以上には可愛がっていない
故郷では自分が1番一緒にいた(かつ兄は友だちゼロだった)ので、何だかんだ兄と仲良くやれてるパーティメンバーに対して微妙にモヤっているところがある
ドラ
マリー(セレスティア♀・ナイト)
病さん絵ヘアピン短髪セレ子 銀髪
スカート下ジャージ女 セレスティアにしてはチビ
体育会系 見た目アホの子っぽいけど意外と勉強はできるタイプ 記憶力が異常に良い
~っす口調で基本的にさん・くん・ちゃん付け
基本的に声がでかいので周りがうるさってなる
能天気な感じなのにたまに唐突に(良くも悪くも)ものごとの真理を突くような発言をかまして周囲をギョッとさせる
みんなともだち!みたいな顔をしてるけどわりと古い考え方をする部分がありディアボはあんまり好きじゃない
モーディアルにダニエルという名前の弟がいる 性格反対だけどなかよし 姉ちゃんって呼ばれてる
身長を成長期のわりと早い段階で弟に抜かされたのが不服でしょうがない
オスナ(フェルパー♂・パティシエ)
うしさん絵デフォフェル男 デフォ黒髪
おとなしいのでマリーとプレさんの勢いに対してよくヒェ…てなっている草食系男子 まあ女子二人に任せとけば大丈夫かな…て感じはしている がやるときはやる 男の子なので
笑顔とピースがへたくそなので行事写真とかだと大抵変顔かつ中途半端な片手ピースで写りがち
ちょっとコミュ障 教室で喋ってるときにさほど仲良くもないクラスメイトが会話に入ってくるとどういうノリで喋ったらいいか分からなくなるタイプ
大家族の長男 仕送りするために冒険者養成学校へ入った 料理が好きなので将来は冒険者をやるよりもご飯屋さんで働きたいなぁと思っている
基本常識の塊だけど料理研究のためにいろんな交易所でいらん特産品を買いまくるとこだけが玉に瑕(怒られる)
プレッツェル(クラッズ♀・ジャーナリスト妹 たまに盗賊)
うしさん絵デフォクラ子 オレンジ髪
パーティリーダー アイテムに頼る率が高いパーティなので金銭管理にむちゃくちゃ厳しい ビシソワーズ(特産品)なんて今いらないでしょ?戻してきな?てやってる オカン
爆弾魔系女子なので爆弾系アイテム(道具乱舞用)の補充に余念がない 爆弾系アイテムをドロップするモンスターへの執着がすごい
見た目ロリいけどメンバー最年長(入学時期がズレてるので同学年ではある)あだ名はプレさん 妹学科だけどスキルを吟味しただけであって別に妹キャラじゃない どこまでも現実的
商人の家系でいろんな土地を渡り歩いて育ったので中途半端に言葉がなまっている時がある
プリシ
エリカ(ノーム♀・メイドアイドル)
うしさん絵ぱっつんロングノム子 金髪
いいとこのお嬢さん お嬢様言葉 家柄のせいで周囲から敬遠されがちなのでコミュ力が培われない
入学時にパーティへ入り損ねたところをヘーゼルに拾われて以来ヘーゼルにホの字
ヘーゼルのことはリーダーと呼んでいるが本心では名前で呼びたい でも恥ずかしくて絶対ムリ 少女漫画の主人公みたいなとこある
オタク文化のことよく分からないけどヘーゼルが喜びそうなので学科をメイドとアイドルにしたら案の定喜ばれたので嬉しい が周囲からはえ、貴族なのに何でその学科なの?ていう目で見られている
ヘーゼル(クラッズ♂・マニアダンサー)
うしさん絵デフォクラ男 茶髪
歳と見た目のわりに達観してるパーティリーダー たまにおっさんくさいし年齢不詳な言動が出るけど普通に未成年
明るいアイドルオタク オタ芸のキレを極めるためにサブダンサーをとったアホ
エリカちゃんまじ俺らのアイドルだよね〜みたいなことを他意なく言う
好きなジャンル(おもにアイドル)のことになるとオタク特有の怒涛の勢いで喋りまくるけどエリカはその様子すらうっとりした感じで眺めている その横でオーツがなんだこれ…ていう顔をしている
オーツ(ドワーフ♂・狂戦士ナイト)
うしさん絵デフォドワ男 緑髪
寡黙で冷静で優等生なわんこ 狂戦士だけど性格がぜんぜん狂戦士じゃない
ヘーゼルの入学時からの友だち オタクじゃないけど理解のある人
ヘーゼルがエリカの好意に気づいてないのであーあ…て気持ちで見ている
チホ
ヤシロ 社(エルフ♂・精霊使い侍)
うしさん絵デフォエル男 金髪
カタブツ魔法使い侍 ジョークが通じないので毎回それは真か!!??みたいになる
サムライスピリットのせいか精神のステが妙に高い
とくにキリッとした気持ちでない時でもキリッとした顔をしている(生まれつき)
双子が世間知らずなので自分が守らねば…と思っているが自分もわりと世間知らずである自覚はない
カシラじゃなくてリーダーとか名前とかで呼んでほしいと思いつつも双子には言えないでいる
リンメイ 鈴明(クラッズ♀・風水士盗賊)
うしさん絵ひとつ結びクラ子 こげ茶髪
トウミ 燈実(クラッズ♂・風水士盗賊)
うしさん絵ひとつ結びwithバンダナクラ男 こげ茶髪
どっかの集落から来たカタコト双子 どっちが上なのか不明 二人で一人みたいな感じで喋り方とか考え方とかほぼ同じ
風水士の一族かなんかでどことなくスピリチュアルというか独特な雰囲気 何かが見えるらしくたまにあらぬ方向を見てる
何も分からんときにパーティに拾ってくれたヤシロのことを慕いすぎてヤクザとその舎弟みたいになっている
ヤシロのことはカシラと呼ぶ
その他
ダニエル
うしさん絵真ん中分けセレ男、銀髪
モーディアル1年生 マリーの弟
姉と違って大人しい性格、読書が好き
家族にはタメ口だけど他人に対しては基本的に敬語 ツッコミ枠
優柔不断なとこがあり学科を決め切れずに普通科を取っている
入学当初にイザベラを善意で助けてからというもの惚れられて困っている こわい
イザベラ
うしさん絵ドリルセレ子、金髪
モーディアル1年生 並外れた不運と信仰心の持ち主
異教徒の気持ちを理解するためという名目で堕天使学科を取っているシスター
ダニエルくんにヤンデレ気味にべた惚れだけど基本的にはいい人